多汁で爽やかな酸味があり、甘味もあるコクのある味わいです。
完熟の新水は最高です!
(8月10頃~8月中旬に収穫)
愛甘水は梨の中では早く収穫される品種です。味は幸水に似ていますが、幸水より甘味があり、しっかりとした歯ざわりで、近年非常に人気が出てきた梨です。
(8月中旬頃に収穫)
多汁で果肉が柔らかいことに加え糖度が高く、多くの人に愛されている品種です。
(8月下旬~9月上旬に収穫)
多汁で幸水と同程度の糖度を含み、酸味も適度にあり、日持ちも良い。人気急上昇中!
(9月中旬~10月上旬に収穫)
青梨で大玉!良い香りがして、あっさりした味なので是非一度ご賞味ください。数に限りがありますので、収穫時期については早めにお問い合わせください。
イメージはマスカット。ですが糖度が高く、23度を超えることもあります。希少品種です!
(9月上旬~9月下旬に収穫)
平均13gの巨大粒。しっかりした果肉ですが、食べてみると滑らかで適度な果汁があり、美味しいです。糖度は18~20度で、酸味は少なく、食味は優れています。
(9月上旬~9月下旬に収穫)
ボリューム感のある高級品種です。濃い紫水晶のような光沢と格調高い味が楽しめます。近年の種なし栽培により、さらに食べやすくなっています。
(9月上旬~9月下旬に収穫)
鮮烈な赤紫の大玉。しっかりと締まった実。思いがけない甘さ。
赤ぶどう系の最高級品種とも言われる、悟紅玉です。完熟状態だと糖度は20度を越えますが、不思議と程よい甘さなのです。希少品種です!
(9月上旬~9月下旬に収穫)
収穫に来られるまで農園がしっかり栽培管理します。
食べ頃の時期にはこちらからお知らせします。
お弁当を広げるもよし、バーベキューをするもよし、子どもと走りまわってもよし、ご家族・職場・お友達とご一緒においでください。
※本年度の募集は終了しました
多汁で爽やかな酸味があり、甘みもありコクのある味わいです。完熟の新水梨は最高です!
【大まかな収穫量】最低収穫量 250個から。
【収穫時期】8月中旬~8月下旬収穫
多汁で果肉柔らかく糖度12.5~13度と高く、多くの人に愛されている品種です。
【大まかな収穫量】最低収穫量 250個から。
【収穫時期】8月下旬から9月上旬
多汁で糖度も幸水に負けないくらいあり酸味も適度にあり、日持ちもよい。人気急上昇中!
【大まかな収穫量】最低収穫量 250個から。
【収穫時期】9月中旬~10月上旬収穫
世羅大豊農園へのお問い合わせは、
お電話(9:00~17:00)
またはお問い合わせフォーム
から受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
0847-27-0231
0847-27-0232